大倉集古館は明治から大正時代にかけて活躍した実業家・大倉喜八郎が設立した日本で最初の私立美術館です。
関東大震災により当初の建物を失い ましたが、昭和3年(1928)伊東忠太博士の設計により再開館し、昭和37年(1962)に第一次改装工事 、平成9年(1997)に第二次改修工事を行い、翌年には国の登録有形文化財になりました。
さらに平成26年 (2014)から5年をかけて地下の増築を含む改修工事を行い、令和元年 (2019)9月にリニューアルオープンとなりました 。
リニューアルを機にミュージアムショップを運営することになり、オリジナルグッズの制作や関連 雑貨・書籍のセレクトなどを行い、落ち着いた雰囲気の中で、お気に入りの一品が見つかるショップを目指しています。
※ショップのみの利用も可能です。受付で入館者カードをお渡しご案内いたしますので、お申し付けください。
**********************************************************************************************************************************************
◆サービス◆
・HAPPY BIRTHDAYプレゼント
お誕生日にお買い物をしてくださったお客様に、ささやかながらプレゼントをご用意しています。お会計時におっしゃってください。
◆キャッシュレス決済◆
・各種クレジットカード
・各種電子マネー
・QRコード決済(Pay Pay)
【2023年度 展覧会情報】
・特別展
愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル
2023年4月4日(火)~6月25日(日)
・特別展
畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織-世界にはばたいた布たち
2023年8月8日(火)~10月22日(日)
・特別展覧会(予定)
2023年11月2日(木)~11月5日(日)
・企画展
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅―近現代の書と言葉
2023年11月15日(火)~2024年1月14日
・企画展
大倉集古館の春-新春を寿ぎ、春を待つ
2024年1月23日(火)~3月24日(日